ここは、元アンナミラーズがあった場所ですが、今は広々デッキテラスのあるカフェになっています。ペットOKなので犬を連れたお客さんをよく見かけます。
ランチは1,000円でサラダ・ドリンク付で、この日は
『ミニベジタブルのサラダプレート』
『具だくさんのスパイシースープカレー』 (写真)
たしかにスパイスが効いておいしいスープカレーでした。
その他、パスタのランチはオムライスなどもあります。
満足度:
カフェ・ブロッソ Cafe Blosso
03-3725-8651
東京都目黒区自由が丘2-9-24
カテゴリー別アーカイブ: 駅から北側
メッシーナ (TAVERNA MESSINA)
学園通りを北へ行った住宅街寄りの地下1Fにあるイタリアン。
日本語の”レストラン”に相当するRISTORANTEですがイタリアでは日本語の意味するレストランより高級感があり、もっと大衆的なニュアンスになるとTRATTORIA、居酒屋系になるとTAVERNAとなります。(ちなみにギリシャではtavernaは”食堂”的なニュアンスになるようです。)
そんなTAVERNA MESSINA。
居酒屋風とは言うもののやや高級感があって静かな雰囲気です。
キッチン奥にはピザ焼き窯があります。
ランチは¥1400~です。
『フォアグラのパニーニ・バルサミコソース』とか、
『手長エビのトマトクリームソース和えリングイネ』とか、
気になるメニューがいろいろありました。
『野菜のマリネの盛り合わせ』 野菜それぞれで酸っぱさと甘さの度合が違います。
『本日の鮮魚のアクアパッツァ』 本日の魚は真鯛。 あさりも入った礒の風味と強すぎないニンニクがちょうどよかったです。
デザートは『洋ナシのコンポート』
満足度:
TAVERNA MESSINA
03-3723-4999
東京都目黒区自由が丘2-20-5 B1
煌家(こうか)
サンセットアレイ通り沿いの中華料理店煌家(こうか)。いつも込んでます。
オーソドックスに『週替わりサービスランチ』 ¥1,050をいただきました。
この週は以下の3品ありまして、『(2)鶏肉と野菜のうま煮』を選択です。
(1)イカとモヤシ、高菜の炒め
(2)鶏肉と野菜のうま煮
(3)ナスと子柱のチリソース煮
シューマイ、サラダ、ライス、お漬物、スープが付きます。
満足度:
中国料理 煌家(こうか)
03-3717-7018
木曜日定休
東京都目黒区自由が丘2-9-4 岡ビル1F
ロザリオ ROSARIO 自由が丘店
自由が丘でメキシコ料理と言えば、私の記憶では今のところこの「ロザリオ」だけだと思います。
(他にご存じの方いらしたら教えて下さいませ。)
店内の雰囲気はメキシコっぽくて明るい感じですね。
トルティーヤが柔らかくてモチモチしているのが特徴です。おいしいです。
ランチセットは、
Aセット タコス&ナチョス ¥750
Bセット タコス&チリ ¥950
Cセット タコス&タコライス ¥1,000
Dセット ケサディーヤ(メキシカンピザ) ¥1,000
Dセット ファヒータス [トルティーヤ4枚つき] ¥1,500
どれもスープ、サラダ、ドリンク付きです。
写真はBセット。トルティーヤがモチモチ柔らかいのはもう言いましたね^^;
コーンのコールドスープもなかなかです。
満足度:
ロザリオ ROSARIO
03-5731-8505
東京都目黒区自由が丘2-9-20
シェ・ソーマ CHEZ SOMA
一軒家で店内には小さなバーカウンターもあってかわいらしいお店です。
月1回お料理教室も開かれています。
お昼のランチは、
ランチコース・A 2,100円
(オードブル又はスープ・メイン料理・デザート・コーヒー)
ランチコース・B 2,600円
(オードブル・スープ・メイン料理・デザート・コーヒー)
スペシャル・コース 5,000円
(MENU DE CHEF)
オードブル
二人でそれぞれ違うものをチョイスしました。
左は『鴨のテリーヌ、夏野菜の自家製ピクルスと共に』
右は『アユのムース、ジェニパーベリー風味、バルサミコソースと共に』
ほのかな苦味と甘味、それとバルサミコの酸味との調和が絶妙なアユのムースは絶品です。
メイン料理
左は『スズキのポワレ、バスク地方のピペラードと共に』
右は『岩中豚ロース肉のプルーンを詰めたロースト』
スズキのポワレふっくらしてました。お皿もかわいい。
プルーンと豚肉ローストも合います。
デザート
チーズケーキ、マンゴーアイス、ブルーベリーのムース
満足度:
シェ・ソーマ CHEZ SOMA
03-3723-6814
東京都目黒区自由ヶ丘2-8-17