作成者別アーカイブ: tomiryu

カフェ・ベルマッシュ

ヤマダ電機方面に歩いていった通りの右側にあります。
  「ほんとうにおいしい珈琲屋さん」
という看板が表に立ててあって、お店の名前よりも目立っています。
中は、クラシックの音楽が流れていて静かで落ち着いた雰囲気。
地元の常連のお客さんも結構いらっしゃる様子です。
コーヒーだけでなく、鉄板焼のナポリタン、ぜんざい、生チョコ、などなどいろんなものがあります。
本日いただいたのは、「わがままカレー」ごまプリン付きで850円。さらにコーヒーを付けて1200円です。
s-s-wagamamacurry.jpgs-s-coffee-sesamiprin.jpg
カレーはマイルド、黒ごまプリンはほんのり甘くておいしい。
私はあまりコーヒーのことに詳しい訳ではありませんが”ほんとうにおいしい”とうたうだけあって、濃厚ではなくサラッとした飲みやすいコーヒーでした。(とはいってもアメリカン・コーヒーのような軽さはなく、香りもしっかりと際立つ感じ。)
後、こちらのお店で最近密かにブームとなっているのがコラーゲンたっぷりの参鶏湯(サムゲタン)だそうで、お持ち帰りもやっていたので晩御飯用に買って帰りました(850円)。
s-s-sangetan1.jpgs-s-sangetan2.jpg
満足度:
s01_4.5.gif

カフェ・ベルマッシュ ”ほんとうにおいしい珈琲屋さん”

03-3724-0434
目黒区緑が丘2-25-17

続きを読む

PLATINO(プラチノ) 自由が丘テラス

スウィーツ・フォレスト3Fにあるイタリアン・レストランです。
ランチの種類は3つ、

1000円のランチ

ミニサラダ、パスタ(スパゲティ、ペンネ、リゾットから選択)、ドリンク

s-s-menu1000.jpg

写真ははスモークサーモンとシシトウのオイルソースのスパゲティ。アルデンテで歯ごたえがありました。
1500円のランチ

前菜の盛り合わせ、パスタ(スパゲティ、ペンネ、リゾットから選択)、ドリンク
1700円のランチ

前菜の盛り合わせ、シェフお勧め手打ちパスタ、ドリンク

s-s-m1700zensai.jpg
s-m1700teuchipasta.jpg

手打ちパスタはリングイネより太めでフェットチーネよりはちょっと細めかな。コシがあってもちもち感がありとってもおいしかった。
食後にはランチ限定のチーズアイス250円もいただきました。食べる前はクリームチーズケーキっぽい感じかなぁと思いきや、口の中でとろけるのでやっぱりアイスです。ブルーベリの爽やかな口当たり。

s-s-chi-zuice.jpg

満足度:
s01_4.0.gif
http://www.platino.jp/
03-5731-6333
東京都目黒区緑が丘2-25-7 スイーツフォレスト3F

続きを読む

タンドーリキッチン サンガワ

駅の北側エリアの自由通り沿いを歩いたあたり、亀屋万年堂本店の向かいにある本格インド料理のレストランです。近くを通ると食欲をそそられるカレーの匂いがするので直ぐ分かります。通りからタンドール窯でナンを焼くインド人シェフの姿も見ることができます。
s-s-sangawa.jpg
中はテーブル4席とカウンター3席。
こんだけいい匂いが漂ってますので、特に夜は行列もできる人気のお店です。
また、デリバリーもやっているので街にも根付いたアットホームなお店です。
↓写真はチキンカレーのランチ1250円。カレーの辛さは注文するときに聞いてくれます。
 (ピンぼけなので小さい写真のみでございます。)
s-sangawatori.jpg
ランチは他にもキーマ、野菜など種類があります。
ドリンクはコーヒー紅茶の他、ホットorアイス・チャイも選択できます。
参考までに:
ランチではありませんが通常メニューの私のおすすめは、次の二品です。
  シーフード・ターメリック・カレー ・・・ ターメリック(うこん)のカレー。とてもヘルシーでおいしい。
  カチュンバー・サラダ ・・・ ザックリ切ったじゃがいも、きゅうり、たまねぎ、トマトにスパイシー・ドレッシング
満足度:
s01_4.0.gif

タンドーリキッチン サンガワ

03-3718-6157
東京都目黒区自由が丘1-24-3玉川ビル1階

続きを読む

漱石(そうせき)

無印良品の裏あたりにある、豆乳鍋(ランチではやってないみたい)で有名になったお店です。
s-s-souseki.jpg
ランチは湯葉カツ、湯葉ぞうすい(限定十食)、お造り御膳、海鮮丼(限定五食)などがあります。
↓こちらは天ぷら御膳
s-s-souseki-tenpura.jpg
↓こちらは椿ポークの生姜焼き丼(限定五食)
s-s-pork-syoga.jpg
上記に列挙しましたメニューは全て1,000円で、この辺にしてはお得感がありますかな。
ごはんは無農薬の鴨米が使われてます。鴨米っていうのは、田んぼに鴨を放し飼いにして稲につく害虫や雑草を食べさせるという農法でつくられた無農薬のお米のことです。
赤だしや小皿もついて品数も豊富、料理に丁寧さが感じられました。
満足度:
s01_4.5.gif
漱石(そうせき)
03-5731-9666
世田谷区奥沢5-20-18

続きを読む

TMS(Table Modern Service)

TMS(Table Modern Service)はビルの3Fにある、クールでモダンなカフェです。
1Fと2Fはインテリア雑貨屋さんが入ってますね。
室内は広くてゆったり。いろんな種類のおしゃれなテーブルと椅子が並んでいます。
客層は20代のクリエィティブな感じの人が多いかな。
↓この日のランチメニューをバチリ
s-s-tmsmenu.jpg
↓本日の日替わりプレート  ポークグリル ¥945
s-s-tmsporkg.jpg
ポークのしつこさを抑えてくれてるマスタードソースがうまい。
↓手打ちピチ 自家製ベーコンのアマトリチャーナ ¥945
s-s-tmspiti.jpg
うどんぐらいの太さのパスタです。
↓クレソンのサラダ Half ¥420
s-s-tmskureson.jpg
クレソンたっぷり。青菜の香りが塩味&揚げニンニクと合います。
全体的に若者向けということもあってか味は濃い目という印象でした。
このお店、自由が丘では珍しく朝の4時頃までやってます。
満足度:
s01_3.5.gif
TMS(Table Modern Service)
1Fのショップ CIBONEのWebページより
03-5729-7160
目黒区自由が丘2-17-8 ビルの3F

続きを読む